🔰はじめての方へ

CSS

CSS

【WordPress】Lightning|パンくずリストの位置を変える/自分好みのページヘッダーに変える方法

WordPressの無料テーマ「Lightning」のカスタマイズを行なっています。有料にすると、本格的なサイトに簡単にすることができるようですが、私はCSSを使って無料でカスタマイズを行なっております。今回は、パンくずリストの位置を修正す...
CSS

【CSS】わかりにくいposition: fixed・relative・absolute・fixed 要素の位置調整、考え方

position なんとかは、個人的になかなか難しくて、なんとなく使っていた感じだったので、一旦学習し直してみました。わかりやすく図をいれて記事を書いたので、ご参照いただけたら嬉しいです!1. absolute と relative の関係...
CSS

【CSS】要素の位置を調整する top と transform: translateY(-50%) の考え方

Web制作でよく出てくるのが「要素を上下や左右の中央にそろえたい」「ロゴやハンバーガーボタンをきれいに配置したい」といったレイアウト調整です。この記事では、top・calc()・transform: translateY(-50%) を使っ...
Wordpress

【WordPress】Lightning / ハンバーガーボタンの位置調整|position: fixed top left の考え方

WordPressの無料テーマ「Lightning」を使用している方に宛てた記事です。ハンバーガーボタンの編集をしたい時に活用して欲しいです。おすすめの方法ハンバーガーボタンの位置を調整する前に、実際のサイト表示を確認する画面の上部にある、...
Wordpress

【WordPress】CSSが反映されない?開発中に便利なキャッシュ対策まとめ

WordPressでテーマを編集していると、「style.cssを修正したのに反映されない!」という場面に出会うことがあります。実際、私も子テーマのスタイルシートを編集したのに、変更が一切反映されず困ったことがありました。検証ツールを見ても...
Wordpress

【WordPress】私が入れてるおススメのプラグイン

Wordpressを作成していくにあたって、私がよく入れているプラグインを簡単にご紹介します!ほぼ自分用メモとして記事を書いています。(プラグインの整理用)何かございましたらコメントをお願いします!一覧Contact Form 7Updra...
Wordpress

【WordPress】オリジナルのページを作成/画像パスの書き方・CSSを引き継がない方法

Wordpressで採用ページのオリジナルページを作成しています!作成方法や、困ったことの対処法などは別の記事に書いてありますので、ご参照ください!作成方法についてページの表示確認ができないトラブル今回は、①画像のパスの書き方 と ②親CS...
Wordpress

【WordPress】オリジナルのページを作成/作成方法

今回は、Wordpressでオリジナルのページを作成したので、それの共有をさせていただきたいと思います。調べてもあまりオリジナルのページを作成する方法が掲載されていなかったので、誰かのお役に立てれたらいいなと思います。テーマは、「light...
Wordpress

【WordPress】オリジナルページを作成/投稿ができないときに確認するもの

Wordpressの固定ページを使用し、テーマに依存しない新しいページを作成するために試行錯誤しています。今回は、固定ページを使用してページを登録しようとしましたが「公開に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。」...
CSS

【SEO】CSS(JS)の圧縮/PageSpeed Insights

ページの速度改善についてです。ページの速度を速めることは、SEO対策として大切になってきます。わたしは、ランディングページを作成していましたが、ページの表示速度を速めることはランディングページの利便性というのを改善することにつながり、サイト...
CSS

【CSS】画面が左右に動いてしまう問題 ②

サイト制作をしているときに、画面が左右に動いてしまい、スクロールが不安定になってしまうことがありました。そこで対策方法がわかったので共有します。最初に、はみ出ている要素がないか確認します。padding等で、横幅100%からはみ出しているこ...
CSS

【CSS】背景の区切り

オシャレなサイトやLPページでは、セクションの分かれ目でデザイン性のある背景の区切りが使われています。このサイトでは、素敵な区切りを作成できるもので、CSSをコピペすることができます。三角の区切りこんな感じの区切りを作ります。<!-- 背景...
CSS

【サイト作成】画面が動いてしまう問題 ①

サイト作成し、スマホで確認した際に、画面が左右に動いてしまうことがありました。縦のスクロールだけでいいのに、横にスクロールできるような感じです。そのままにしてもいい感じもしましたが、LPの作成だったので訪問してくれるユーザーが煩わしくてペー...
CSS

【CSS】リストの改行をそろえる、アイコンを画像にする、アイコンと文字の高さを揃える!

改行を揃える方法これをこれにします。/* リストの改行の位置をそろえる */.list { margin-left: 2.3em; text-indent: -2.3em;}大きさは、アイコンの大きさによって調整します。リストのアイコンを画...
CSS

【CSS】オシャレな境界線と、白い線を消す

ギザギザ、尖り、丸い境界線が作れるオシャレな境界線を作ることに関しては、別のページでも紹介しています。境界線をつけると、白い線がついてしまう問題境界線をCSSで作ると、白い線ができてしまうことがあります。これを解消する方法をご紹介します。c...
CSS

【CSS・js】ヘッダーをスクロールに合わせて表示・非表示させる(jQueryなし)

header { position: fixed; top: 0; left: 0; z-index: 99; height: 5.5em; transition: transform 0.3s 0.1s;}/* スクロールするとヘッダーが...
CSS

PNG形式の画像に影をつけたいけどうまくいかない!

PNG画像で、周囲の背景は透過しているとき、「box-shadow」で影をつけると、透過しているところにも影がついてしまいました。わかりにくいのですが、角丸なのに、四角として影がついており、白くなってしまいます。この時に便利なのが、filt...
CSS

【CSS】アイコンと文字を上下中央に

こうなってしまっているのをこれにしたい!① アイコン+文字のクラスに「display: inline-block;」「vertical-align: middle;」を指定② アイコンに「vertical-align: middle;」を指...
JavaScript

【swiper】スライドショーの画像をPCとモバイル用で変更

モバイルでは丁度いいサイズでも、PC端末で表示すると、画面いっぱいに画像が出てきて見苦しかったので、それぞれ画像を分けることにしました。swiper については他にも記事にしているのでご参照ください。概要サムネイル付きスライドページネーショ...
CSS

【CSS】ヘッダーを固定にして追従させる方法/超簡単に説明!

ここでは「position: fixed」を使用した方法について解説します。① position: fixed「position: fixed」を使用し固定させる例position: fixed; /* 位置を固定する */top: 0; ...