🔰はじめての方へ

お名前.comでドメインE判定…スパム対策③/PHPバージョンの更新について

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

お名前.comで「ご利用中ドメインのネットde診断(セキュリティ診断)診断結果のご報告」という連絡が来ました。

その結果はE判定・・・

危機感を覚え、色々改善しているところです。

セキュリティやスパム対策としてやったことなど記事にしているので、参考になればと思います!

診断結果について

ちょっと内容が難しすぎたので、チャットGPTに聞いてみました!

🔵 あなたのサイト(サーバー)に古いバージョンのソフトウェア(PHP)が使われているよ!
🔵 その古いバージョンには「脆弱性(ぜいじゃくせい)」=セキュリティの穴があるから、危ないよ!
🔵 できるだけ早く「最新バージョン」に更新してね!

ということだそうです。

何があぶないのか

ウイルスを仕込まれる可能性

サイトが勝手に改ざんされる可能性

乗っ取られて悪いサイトに変えられる可能性があるとのこと。

すぐに対処する必要があります。

今すぐPHPのバージョンを更新すればいい!…わけではない

最新バージョンにしたほうがいいといったことが書いてありますが、更新するにあたって準備が必要となります。

WordPressで使用しているドメインですが、PHPバージョンを変えるとサイトに影響が出る場合もあります。

なにをやればいいか

  1. WordPressを最新版に更新
  2. 使っているプラグインもすべて最新版に更新
  3. サイトのバックアップをとっておく
  4. サーバーの管理画面からPHPを最新安定版(例:PHP8.1や8.2)に変更
  5. サイトを確認(表示崩れ、エラーが出てないか)

PHPのバージョンは見直していく必要がありそうですね!