🔰はじめての方へ

maple

パソコン

【確定申告に困らないために】毎月やっておく請求書の発行、経費処理/マネーフォワード

こんにちは。私はもともと看護師で、職場で年末調整をしていたため、確定申告をする機会がありませんでした。2023年7月に開業届を出し、同時に青色申告の手続きをしましたが、意味が分からな過ぎて大変でした。昨年はマネーフォワードを使用して確定申告...
はじめての方へ

【Web初心者】1万円以内で買えるデスク、キーボード、マウスをご紹介!/Webの勉強するためにそろえたもの

※ここではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。こんにちは!わたしは看護師からWeb業界にジョブチェンジをしようとしています。そのためには勉強することがたくさんあり、看護学生のときはたくさん勉強しましたが、そこ...
Wordpress

検索結果に出てこない!XMLサイトマップを設定する方法

サイト制作しても、Googleの検索結果に出てこなかったり、アクセスがない、なんてことがあります。そこで必要なのが、サーチコンソール、サイトマップです。なぜ検索結果にのらないのかGoogleの検索エンジンは、クローラーと呼ばれるロボットがイ...
サイト作成

robots.txt とは

初めて聞くワードで意味が分からない方が多いと思いますが、robots.txt を知るにあたって、Googleの検索システムについて知っておく必要があります。別の記事でまとめていますので、そちらの方をみてからの方がわかりやすいと思います。ro...
JavaScript

【JavaScript】クイズ問題作ったけど、TagName(“button”)でbuttonタグすべてが作動してしまう

このように、問題の答えをクリックするボタンと、解説をクリックするボタンの2つが存在します。JavaScript のコードを 「document.getElementsByTagName("button")」にすると、ボタンタグ全てが配列に入...
JavaScript

【JavaScript】クイズ問題(簡単なの)

リファクタリングが難しいため、とりあえずここまで記載します。実際に作ったサイトはこちら(どんどん改良しているはず・・・)この問題のベースはBootstrapで組んでいます。HTML<div id="js-question" class="a...
はじめての方へ

独学!Web初心者の参考本ご紹介

※ここではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。こんにちは。看護師から何とか短期間でジョブチェンジするためにがんばって学習しています。私が参考にしている本を紹介します!自分だけでは何がいいのかわかりませんよね。...
Bootstrap

【Bootstrap】グリッドシステム

Bootstrapとはは、別の記事に簡単にまとめていますのでご参照ください。グリッドシステムとはサイトの横幅を均等に分けるラインをグリッドと呼び、Bootstrapは12本のグリッドが設定されています。こちらをもとに、コンテンツの配置を決め...
Bootstrap

Bootstrap5 チートシート早見表!素早く検索するためにまとめた

グリットシステム<div class="container text-center"> <div class="row"> <div class="col"> Column </div> <div class="col"> Column <...
Bootstrap

【Bootstrap5】実践!クイズ問題の形を作ってみた

今回はWeb初心者が、Bootstrapを用いてクイズ問題の型を作ったので、ご紹介したいと思います。Bootstrapについては、別の記事をご参照ください。完成図HTML<h3 class="text-center mt-2"> クイズ問題...
Bootstrap

【Bootstrap】フォントの大きさ変更

文字の大きさは「fs-1~6」で記載します。Sassマップの$font-sizesを変更することでカスタマイズすることができます。<p class="fs-1">.fs-1 text</p><p class="fs-2">.fs-2 tex...
Bootstrap

【Bootstrap】幅と高さと中央揃えの設定

幅(width)20%、50%、75%、100%、autoがあります。<div class="w-25 p-3" style="background-color: #eee;">Width 25%</div><div class="w-50...
Bootstrap

Bootstrapの簡単な説明

Bootstrapとはブートストラップとは、とても簡単に無料でCSSを使うことができるものです。スマホ、タブレットといった、パソコンとは画面の大きさが違うものに対応するページを作るレスポンシブデザインに対応しているフレームワーク1になってお...
パソコン

ウイルスに感染!?警告の嵐。偽警告に注意!

ある日、画像をみていて、とあるURLにアクセスしたところ、マカフィーの警告が次々とポップアップででてきて怖い思いをしました。偽の警告でした。怖い思いをしたので、同じような状況になったときに誰かの役に立てたらと思います。偽の警告が出るようにな...
はじめての方へ

Web初心者 勉強方法

なんとか半年くらいで、Wed業界に就職できるようになりたい元看護師の者です。勉強方法について共有します。私はここの題名の通り、パソコン初心者なので、パソコンにメモを残す習慣がありません。そしてパソコンだとなぜか覚えにくい。看護師された経験の...
パソコン

Visual Studio Code で印刷したい

VSCodeは、皆さんご存じの通り、無料で使えるWebサイト制作にはもってこいの開発ツールです!そんなVSCodeには印刷機能があります!拡張機能を使用する私はノートに書いたりして覚えるタイプです。コードを文字で書くと、不慣れな私はノートが...
Wordpress

【Googleアナリティクス】WordPressに設置する方法と確認方法をご紹介!

ここでは、Googleアナリティクスを設置する方法を2通り説明します!GoogleアナリティクスとはGoogleアナリティクスとは、Googleが無料で提供しているアクセス解析ツールです。Webサイトにタグを貼りつけることにより、サイトに来...
Wordpress

【WordPress】CSSの追加には子テーマを使用しよう!

どうも、Web初心者でも簡単にサイト開設できるWordpressを気に入っているものです。自分のサイトが出来たらデザインも変えてみたいなと思いますよね。今回はCSSの追加について説明します。CSSとはCSS(Cascading Style ...
Wordpress

【WordPress】ヘッダーロゴは変更せずに、モバイルメニューのロゴの変更をする

Wordpress始めたばかりだけど、デザインの変更には興味があるWeb初心者です。ヘッダーロゴを作成しPC上でアップするといい感じになりますが、モバイルでヘッダーメニューを使うと、同じロゴがでてくるのと、文字が小さくてダサいことが気になり...
JavaScript

【JavaScript】基本的な「変数・定数」を超簡単に紹介

JavaScript最近始めたものなので、自分で理解したことを紹介していきます。これを覚えるのにも苦労、活用するにも苦労しました。なんせ、わたくし今まで医療職をしていたもので、Webの知識が全くない!初めて 変数 といものをきいたとき全然理...