はじめに
「MacBookを中古で買ったけど、設定やキーボードでつまずいた…」
私もまさにその状態でした(笑)
この記事では、中古MacBookを購入してから実際に体験したこと・トラブル・解決方法 を、全7記事に分けてまとめています。
これから中古Macを買う人や、US配列を初めて使う人の参考になれば嬉しいです!
シリーズ記事一覧
① 【レビュー】MacBook Proを中古で購入した理由と感想
「なぜ新品ではなく中古を選んだのか?」という理由や、使ってみた感想をまとめています。
② 【注意点】Mac購入時に配列を確認しよう!JISとUSの違い
JIS配列とUS配列の違いを解説。購入前に知っておかないと後悔するポイントです。
③ 【初期設定】中古MacBookを購入後すぐにやったこと
セキュリティやOSアップデートなど、届いてすぐに設定した内容をまとめました。
④ 【周辺機器】MacBook購入にあたり揃えたものレビュー
USBハブ、キーボードカバー、パソコンケースなど、実際に買って便利だったものを紹介。
⑤ 【失敗談】USBハブは安物NG?MacBook用に買って後悔した話
「安さに釣られて失敗した」実体験。これから買う人への注意点です。
⑥ 【キーボード問題】US配列で「@が打てない」トラブル解決法
外見はUS配列なのに、中身はJIS設定になっていた!という混乱と解決方法をシェア。
⑦ 【キーボード問題】US配列で「¥」の打ち方まとめ
「¥(円マーク)」がどこにもない!と思ったときの対処法。ショートカットの覚え方やカスタマイズも紹介しています。
まとめ
中古MacBookはコスパが良い反面、最初の設定や配列問題でつまずきやすいです。
私も実際に「え?なんで?」と何度も検索する羽目になりました・・・
同じように困っている方の参考になれば幸いです✨