🔰はじめての方へ

【MacBook US配列】¥(円マーク)の出し方|初心者向けまとめ

パソコン
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

はじめに

Windowsの使いにくさから MacBook Pro(中古) に乗り換えました!
レビュー記事をいくつか書いているので、購入前の方はこちらもぜひご参照ください👇

【レビュー】MacBook Proを中古で購入した理由と使ってみた感想
【2025年版】MacBook Pro M1 中古購入レビュー|選び方・注意点・使ってみた感想
WindowsからMacBook Proに乗り換えました!しかも今回は【中古】で購入。結果から言うと「もっと早く買えばよかった…!」と思うくらい大満足です。この記事では、MacBookを選んだポイント中古購入で注意したこと実際に届いたMac...

【注意点】Mac購入時に配列を確認しよう!JISとUSの違い
【MacBook購入で注意すべきポイント】JIS配列とUS配列の違いと失敗談
Windowsの使いにくさからMacBook Pro(中古)に乗り換えました!レビュー記事をいくつか書いていますので、こちらもぜひどうぞ👇【レビュー】MacBook Proを中古で購入した理由と使ってみた感想【初期設定】中古MacBookを...

【初期設定】中古MacBookを購入後すぐにやったこと
【MacBook購入後の手順】初期チェック・設定・おすすめアプリまとめ
Windowsの使いにくさからMacBook Proに乗り換えました。レビュー記事をいくつか書いているので、購入前の方はこちらもぜひご参照ください👇【レビュー】MacBook Proを中古で購入した理由と使ってみた感想【注意点】Mac購入時...

【周辺機器】MacBook購入にあたり揃えたものレビュー
【MacBook周辺機器】購入してよかったもの|キーボードカバー・USBハブ・ケースレビュー
はじめにWindowsの使いにくさからMacBook Proに乗り換えました。レビュー記事をいくつか書いているので、購入前の方はこちらもぜひご参照ください👇【レビュー】MacBook Proを中古で購入した理由と使ってみた感想【注意点】Ma...

【失敗談】USBハブは安物NG?MacBook用に買って後悔した話
【失敗談】USBハブは安物NG?MacBook用に買って後悔した話とおすすめ品
はじめにWindowsの使いにくさからMacBook Proに乗り換えました。レビュー記事をいくつか書いているので、購入前の方はこちらもぜひご参照ください👇【レビュー】MacBook Proを中古で購入した理由と使ってみた感想【注意点】Ma...

【キーボード問題】US配列で「@が打てない」トラブル解決法
【MacBook US配列】「@が打てない!?」外見USなのに中身JISだった話と解決方法
はじめにWindowsの使いにくさから MacBook Pro(中古) に乗り換えました!レビュー記事をいくつか書いているので、購入前の方はこちらもぜひご参照ください👇【レビュー】MacBook Proを中古で購入した理由と使ってみた感想【...

今回は、US配列MacBookで「¥(円マーク)」を打つ方法 をまとめます。


US配列で「¥」が見つからない!

私は中古の US配列のMacBook を購入したのですが、最初に戸惑ったのが「円¥マークの打ち方」。

JIS配列なら普通に「¥」キーがあるのですが、US配列だとどこにも見当たりません…。
調べてみると、実は Option + Y で入力できるのです。

👉 ¥ = Option + Y

正直、複雑すぎて最初は覚えられません!


よく使うならショートカット変更が便利

コードや金額をよく書く人は、毎回「Option + Y」を押すのは不便ですよね。
そんなときは Karabiner-Elements を使ってショートカットをカスタマイズするのがおすすめです。

例えば:

  • 「右Optionキー」単独で「¥」を出す
  • 「Shift + ¥」でバックスラッシュではなく円マークにする

など、自分の使いやすい設定に変えられます。


実は「¥」じゃなく「バックスラッシュ」問題もある

US配列で「¥」を打つと、環境によっては「\」(バックスラッシュ)として表示されることがあります。

例:

  • Finderやブラウザ → 「¥」と表示
  • VS Codeなどのエディタ → 「\」と表示

これは文字コードの仕様によるもので、完全に「¥」に統一するのは難しいのですが、
多くの人は 見た目が違うだけで中身は同じ文字 と理解して使っています。


まとめ

  • US配列で「¥」は Option + Y
  • よく使うなら Karabiner-Elementsでショートカットを変更 すると快適
  • 「¥」と「\」は環境によって表示が違うだけで、基本的には同じ記号

💡 仕事で円マークを多用する人はカスタマイズした方が楽そうですね!