🔰はじめての方へ

【パスワードを入力したけど見えない!】黒丸のパスワードを表示させる方法|※注意点読んでください!

ネタ帳
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

パスワードを入力すると、黒丸や点(●●●●●)で隠されて文字が見えなくなること、よくありますよね。

最近は「目のアイコン」をクリックすれば一時的に表示できる入力フォームもありますが、そういった機能がついていない場合もあります。

自分が入力したパスワード、本当に合ってるのかな?

そんなときに役立つ小技を紹介します。

ただし、この方法は画面にパスワードが表示されてしまうため、周りに人がいる環境ではセキュリティ上のリスクがあります。自己責任で活用してください。


検証ツールを使って表示する方法

ブラウザに搭載されている「検証ツール」を使えば、黒丸で隠されたパスワードを表示できます。
(コードをいじるので初めての方は少しハードル高く感じるかもしれませんが、やってみると意外と簡単です!)

手順

  1. パスワード入力欄で右クリック →「検証」 を選ぶ
    • もしくは F12キー を押して検証ツールを開きます。
  2. 検証ツールが開いたら、左上にある「四角+矢印のアイコン」をクリック。(図1参照)
  3. その状態でブラウザのパスワード入力欄をクリックします。(図2参照)
  4. 検証ツール内で、該当するコード部分がハイライトされます。<input type="password" ... >
  5. type="password" の部分を type="text" に書き換えます。
    • 「password」と書いてある箇所をダブルクリックすると編集できます。

例👇(図1)

(図2)


結果

これで黒丸が外れて、入力した文字がそのまま表示されるようになります。
自分の打ち間違いを確認するだけなら十分使える方法です!


注意点

  • 他人のパスワードをのぞき見る目的で使うのは絶対にNGです。
  • 公共の場や職場など、人目のある環境では控えましょう。

ちょっとしたトラブル解決に役立つ小技として、覚えておくと便利です。